2011'02.03 (Thu) 00:17
「フリージング」です。
見たのは
Episode04「Tempest Turn」
です。
二年生であるサテライザーは
三年生より目をつけられてしまいました。
彼女に襲い掛かるのは
「秩序の守護者」イングリッド=バーンシュタイン
イングリッドとサテライザーが戦うことを知った
カズヤはサテライザーと契約しようと考えます。
ですが、サテライザーは
その申し出を断り、一人でイングリッドに戦いを挑みます。
しかし、イングリッドは
三年生でも上位にランクされる実力の持ち主で
サテライザーの実力ではまったく勝負になりません。
そんな二人の戦闘シーンにカズヤが現れ
サテライザーに加勢します。
カズヤの特殊なフリージングにより
イングリッドと互角の勝負を繰り広げるサテライザー
抵抗するサテライザーにイングリッドは怒り
襲い掛かります。
カズヤはそんなイングリッドが
「秩序」にこだわるのかわかりません。
そこへガネッサが現れ、イングリッドが「秩序」にこだわる
理由を語ります。
1年前、イングリッドの友人であるマリンは
遠征カーニバルで突如現れたノヴァと戦い、亡くなってしまいました。
マリンが亡くなったのは
当時の1年生が秩序を乱した結果であると
イングリッドは考えているようです。
その話を聞いたカズヤは
フリージングを使いイングリッドの動きを封じ込めます。
パンドラモードを使ってでも
サテライザーと戦おうとするイングリッド。
カズヤはフリージングの威力を高めて
動きを完全に封じ込めました。
そしてカズヤは
「マリン先輩は無駄死したわけではなく、パンドラの信念を貫いて亡くなられたはず」
「自分の姉もそうでしたから・・・」
と・・・
ガネッサからも
マリン先輩が1年生を庇い亡くなったということを
聞かされ・・・
イングリッドは戦意喪失してしまったのでした。
ということで
VSイングリッド戦でした。
まさかここまであっさり・・・と・・(笑)
まぁ~マリン先輩のエピソードは
本筋からすると蛇足っぽい気は否めませんが・・・
結構、好きな箇所だっただけに
少なかったのは残念だったかな~。
でも
マリン先輩のかっこいいところが見れたのは
よかったかな~と思います。
まさか、マリン小隊に
ガネッサ先輩がいるということになっているとは・・・
更には、
カズヤのお姉さんのお話を入れたことで
かなりスッキリした感じで、
見やすくはなっていると思います。
こちらはこちらで面白いと思います。
原作漫画との違いですが・・・
上記に書いた三点かな?
・マリン先輩のエピソードが8割以上カット
・マリン先輩の部隊の中にガネッサ先輩がいたこと
・カズヤがお姉さんのエピソードを持ち出して
イングリッド先輩の説得をしたこと・・・
くらいかな?
今回の主役である
イングリッド先輩ですが・・・
彼女が秩序にこだわるのは・・・
遠征カーニバルで1年が秩序を乱してしまい
それが元でマリン先輩が亡くなったとイングリッド先輩は思っていた
というのがアニメで語られていましたね。
これに加えて原作では
マリン先輩自身が組織における規律の重要性を
イングリッド先輩に熱く語っていました。
そして
イングリッド先輩はそんなマリン先輩を尊敬していて・・・
そういう思い出があるからこそ
イングリッド先輩は「秩序」により執念のようなものを抱いていたのだと
私は原作漫画を読んで思っていました。
アニメではそこらへんが
ちょっと弱いかな~と感じましたね~。
ということで
原作のマリン先輩とのエピソードがあると
イングリッド先輩の気持ちというのもよりわかるんじゃないかな~と私は思います。
(そういう意味で第2巻はオススメかな~)
あ、原作ではサテライザー先輩の攻撃を受けて
イングリッド先輩の肌着が破れるまでは一緒なのですが・・・
アニメではおっぱいが見えていましたね~。
ご馳走様でした・・・(笑)
今回もサテライザー先輩の
巨大なおっぱいがしっかりと映っていました!!
お風呂シーン、ご馳走様です・・・
部屋のベッドにあるぬいぐるみも
原作ではなかったマンガ肉やみかんのぬいぐるみに笑ってしまいました。
それを抱いている先輩を想像すると
悶絶しますね、かわいすぎて・・・(笑)
しかし、ここでシーツを被っていたサテライザー先輩は
ほんまにかわいいわ~。
結局、今回のお話で
おいしいシーンを持っていったのは
ガネッサ先輩だったな~と思いますね。
原作では
マリン先輩の部隊にいた人というのが別の人なのですが・・・
それがガネッサ先輩に変わっていました。
これは・・・
ガネッサ先輩好きとしては堪らなかったですね・・・
ツンデレっぷりも見せてくれましたし・・・
こんな感じでガネッサ先輩が
もっと前面に出てきてくれるとすごくうれしいです!!
さぁ~
次回はラナ=リンチェンの登場です!!
この子はとにかく面白い!
そして、かわいらしい・・・
フリージングが更に面白くなるのは
ラナが登場してからだと私は思っているのですが・・・
そこらへんがどうなるのか・・・
早く動くラナが見たい!!
ガネッサ先輩結構いい人ですね。かわいい。
そしてなんかサテライザー先輩が敵に襲われすぎてて不憫www
これからもこんな感じで先輩連中と戦うのかな?頑張れ!
そして、話が変わってしまいますが、アンバランス×2の9巻買いました。
ついに物語もラストスパートですね。
最高でした・・・
エリナ先生が可愛すぎて可愛すぎてやばいですww
キャリーも好きなんですが、エリナ先生の性格の可愛さは尋常じゃないです・・・
今まで見た漫画やアニメの中でベストオブ年上キャラかもしれない!!
そして連載中の最新話がとんでもない展開という・・・
続きが気になって夜も寝れません(笑)
アンバランス×2を見てからこの原作者の漫画最近集め始めました。(鬼姫VS リバース フリージング)
色々もっと人気出て欲しいですね!
長文すみませんでした。
コメントありがとうございます。
ガネッサ先輩はいいキャラですからね~。
原作漫画ではなかなか目立たないのが残念なのですが・・・
今回はいい感じで出てきたので、すごくうれしかったですね。
アンバランス×2の9巻は
たしかええところで終わってるんですよね~。
うわ~、話が気になりますが
春くらいにはコミックスの続きが出るかな?
楽しみです。
エリナ先生は私もお気に入り度は高いですね。
めちゃくちゃ、かわいいですよね~。
林達永さんの原作は面白いので
黒神とZERO以外はたぶん全部持ってます。
フリージングとアンバランス×2を除けば
鬼姫VSが一押しですね。
ちなみに・・・
アンバランス×2と炎のインフェルノは
ハングル語版も数冊持ってます(笑)
ハングルは読めないですが
日本の漫画と逆になっているので面白いです(笑)
いえいえ、長文大丈夫です。
フリージングやアンバランス×2は
友人でハマっている人がいないので・・
こうやって語りあえるのはすごくうれしいです。
ではでは~。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック