2008'05.19 (Mon) 18:02
コードギアスの感想も書いておきます。
私はギアスに関しては
女の子のキャラクターの気に入ったところだけ
このブログで書くと決めています。
私のギアスの感想に関しては
ストーリーの予想やキャラクターの考えなど
相互リンクを張らしていただいている
かずきさんのブログのほうで
コメントにて長文のやりとりをしているので
そちらを参照ということで・・・(笑)
ギアス1期をきちんと見てなかった私ですが
このやりとりが面白く
かずきさんのおかげで
ストーリーもしっかりはまったという感じです。
細かいギアスのキャラクターの解釈のほうは
これからもあちらのほうで
かずきさんとのやりとりをしている中で書ければいいな~と思います。
今日はカレンさんに惚れたということを書くのですが・・・
今週のやりとりはまだやってませんので
私の見た感想だけ冒頭に少しだけこちらに書かせてもらいます。
ストーリーに関しては
初見では「?」と思うところがあったのですが
2回目をさーっと見ましたところ・・・・
最後の宣言は
うまく行けば独立国家日本の復活がいけますし(可能性は薄そうだ・・・)
失敗しても、ゼロの策略という形で
ゼロ・黒の騎士団が必要だということを
日本・世界に示せると思います。
私は策略の線が強いと思いますね。
ナナリーの考えを尊重し
ゼロとしても行動をするという意味では
あの宣言→策略というのが
ナナリーに対して、ゼロの考えを示すことになると思います。
どちらにしても
今週、本当の意味でゼロが生まれ変わったと私は捉えています。
とまぁ~ストーリーはこれくらいで・・・
さて、このブログの本題に・・・
今週はやはり話の真ん中にあった
カレンさんとのやりとりですよね・・・
カレンさんがとてもいい感じでした。
カレンさんの服装もかわいくてよかったです。
私は
カレンさんの髪の毛を下ろしているほうが好きかもしれません。
「慰めてくれ・・・」と言ったルルに対して
パシコーン!!とビンタを決めたカレンさん。
ドキドキしながら見ていたのですが
あそこのカレンさんの対応はとてもよかったです。
カレンさんの良さはああいう芯の通ったところなんでしょうね?
筋というか、潔いというか・・・
萌えるというより、
「姐さんついて行きます」と言ってしまいそうです。
そして・・
「騙してよ、最後までゼロを演じきって・・・」という
ゼロ、ルルに対しての想いが
とてもよかったです。
ルルとカレンさんのコンビは、
「狼と香辛料」のホロとロレンスなんですけれど・・・
この2人の場合
小清水さんのホロのほうがロレンスに
「あっちを慰めてくりゃれ・・・」といいそうですよね・・・(笑)
同じ声優さんでも
作品やキャラが変わるとこうも変わるのか・・・
声優さんってすごいな~と思ったシーンでした。
今週は
三人官女のところもよかったですし、
シャーリーや会長、ナナリーもいるということで
なにげに、ルルの周りって女の人が多いですよね~。
男くさいアニメなはずなのに・・・(笑)
最後に・・・
生徒会の花火のシーンは
とてもよかったですね。
シャーリーかわいいですわ~。
ルルはあそこで、もう一度花火をあげる・・・
つまり・・
みんなで揃うというところに理想を求めたのではないかと思います。
ルルの見ていたものの中には
ナナリーやスザク、カレンも入っていたというところから・・・
ルルがこれまで思っていたナナリーのための国づくりでもない
カレン達、黒の騎士団が思っている日本独立でもない
スザクやナナリーが思っているブリタニアの枠での日本独立でもない
今のルルーシュが作り上げたい理想というものが
凝縮されているように感じました。
なので、私の冒頭の感想で
あの宣言が策略に落ち着くのでは?と考えているのは
こういう理由からなのです。
「ナナリーだけのゼロではない」というセリフには
そういう1期のルルとは違うという意気込みを感じましたね。
あ~結構、感想書いてしまった・・・
来週はヴィレッタ先生の
水着第2弾が出てくるみたいですね~。
萌え担当はヴィレッタ先生なのか?(笑)
ストーリーが一番楽しみですが
そこも楽しみです(笑)
テーマ : コードギアス 反逆のルルージュR2 - ジャンル : アニメ・コミック
2008'05.19 (Mon) 17:09
マクロスFです。
今日のお話は
SMSがギャラクシーの救援に向かい
バジュラと戦うというお話です。
その戦闘と同時タイミングで
シェリルさんのライブがあり
2つの場面がクロスになっていました。
今週のよかったところは、前半と後半に一箇所ずつあった
歌とあわせて行われる戦闘シーンですね。
まず前半は・・・
アルト君の出撃に合わせて
「射手座~」が流れました始めたところですね~。
歌のテンポにあわせて戦闘が始まるという感じで
サビにはいるところで攻撃が始まります。
歌と戦闘がマッチしてて最高でした。
2回目のサビのところでは
オズマさんが全弾発射をするのですが
そこがかっこよかったですね。
「射手座~」が流れている時間帯は
味方の攻撃がすごかったですね・・・
後半は・・・
シェリルさんのアンコールに合わせての戦闘シーンでしたね。
この時のアンコールの時のシェリルさんの服装や髪型も
いつもと違ってよかったです。
そして、アンコールの曲を
ランカちゃんとともに歌ってほしいというところで
この曲にあわせて
戦闘が終局へ向かいます。
戦闘を行っている
アルトくんは捕らえられたルカ君を追い
敵空母内へ突入し戦闘を繰り広げ、救助します。
そして
最後に、SMSのマクロスクォーターも変形して
敵空母を破壊して終了。
ともかく今日は
前半と後半で曲と戦闘がクロスで
テンポだんだんよくなっているという演出がとてもよかったです。
普通に曲が流れるというのは
どんなアニメでもあるのですが
戦闘と同タイミングでライブ行うという演出は
マクロスならではのように感じます。
しかし、
最後に謎のバルキリーがでてきて
ランカちゃんが前に歌っていた曲を
ハーモニカで吹くという伏線が最後にありました。
このバルキリーは
マクロスプラスのガルドの
乗ってたバルキリーと同じ感じの操縦方法なんでしょうか?
来週は
学園編でドタバタっぽそうな感じでしたね。
次回予告に
アルトくんのくずれた顔が出ていたので
なんかギャグ的な感じなのかな?
テーマ : マクロスF(フロンティア) - ジャンル : アニメ・コミック