私は萌えを認知した?(笑)
アニメやアニメに出てくる女の子が大好きですっ!そんな感想がメインのblogです!!
Entries
ムーンライトに対して向けられたダークプリキュアの笑顔の意味とは・・?(アニメ「ハートキャッチプリキュア!」第48話「地球のため!夢のため!プリキュア最後の変身です!」感想)
- ジャンル : アニメ・コミック
- スレッドテーマ : ハートキャッチプリキュア!
「ハートキャッチプリキュア!」
です。
見たのは
第48話「地球のため!夢のため!プリキュア最後の変身です!」
ですね。
ムーンライトVSダークプリキュアの対決は
ムーンライトの必殺技が決まり、終わりました。
ゆりは父親であるサバーク博士こと月影博士との
感動の再会を果たすのですが・・・
月影博士は娘であるムーンライト・ゆりに
これまでの経緯を語ります。
博士は自分の研究の壁にぶち当たり、
デューンの手助けをしてしまったこと。
そして、ダークプリキュアは
研究の途中でムーンライトの細胞を使って
生み出されたということです。
ムーンライトは月影博士の側で
その話をきいているのですが・・・
そこにぼろぼろになった
ダークプリキュアが立ち上がり
「博士から離れろ!」と言います。
月影博士は
そんなダークプリキュアに近づき、
「もういいんだ・・」と彼女を抱きかかえます。
ダークプリキュアは何かから解放されたようで・・・
そのまま月影博士に抱きしめられ
ダークプリキュアは消滅してしまいました。
そういう場面を
あざけわらうように見ていたデューン・・・
月影博士、ムーンライト、ブロッサムの三人で
デューンに対し、戦闘を仕掛けます。
デューンの圧倒的な攻撃力の前に
倒れてしまう三人。
そして・・・
月影博士はムーンライトを救うために
デューンの爆発攻撃を受け、消えてしまいました。
デューンへの怒りが湧き上がるゆりに対し、
つぼみは
「怒りで戦うのは止めてください」
「お願いです。憎しみのまま戦えばきっと負けてしまいます」
「悲しみや憎しみは誰かが歯を食いしばって、断ち切らなくちゃダメなんです」
「コロンやお父さんがゆりさんに託したものは何なんですか?」
「あなたが何をしたいのか、何をするべきか、何のために戦うのか・・自分で考えてください!」
と、ゆりに対して強く言います。
その言葉を受けたゆりは
「憎しみでなく愛で戦いましょう」と
気持ちを新たに、変身をします。
デューンと戦うブロッサムとムーンライトに
マリンとサンシャインも加わり・・・
デューンに必殺技を叩き込むことに
成功したのでした。
父親のサバーク博士こと月影博士が消えて、
ゆりが怒りに満ちたところから
最後のハートキャッチオーケストラまでの流れが
すごすぎでした・・・・
めちゃくちゃ熱い!!
本当にこのアニメは女の子向けなのでしょうか・・・(笑)
戦闘シーンも
すごくかっこよかったし・・・
スピード感もありました・・・
前半のダークプリキュアのシーンも
すごくよかったので・・
とても濃い30分だったのではないかと思います。
ダークプリキュアが消えていくとき・・・
ムーンライトに向かって微笑みかけましたが・・・
あの笑顔が・・・
ダークプリキュアがムーンライトに向けて
自分のほうが父親に愛されているという優越感を表していたものなのでは?
と、一瞬思ってしまいました。
というのは・・
ムーンライトは父親を探すため・・
ダークプリキュアは父親のため・・
この戦いに巻き込まれていったわけですよね。
二人の戦いはそういう意味で
サバーク博士こと月影博士をめぐっての戦いだったともいえそうです。
ダークプリキュアがムーンライトに執念を燃やしていたのは
ムーンライトを倒すためというもの以上に、
博士から愛されたいというところが根底にあったからなのかな~と・・・
それが最後のシーンから、感じてしまいました。
そういうことを考えると・・・
博士がムーンライトを抱きしめなくて
ダークプリキュアを抱きしめたということは・・・
ダークプリキュアがムーンライトに対して
優越感を感じていたのでは?という風に思った次第であります。
(自分のほうが愛されているっていう・・)
こういう解釈をしてしまうと・・・
ダークプリキュアの笑みの後の
ムーンライトの表情は、彼女への嫉妬を表している・・・
とも見れそうです。
ダークプリキュアが消えた直後
ムーンライトの唇が映し出されるのですが
ここは悔しそうな表情だったのですよね・・・
これらのムーンライトの表情から考えると
ダークプリキュアの笑みは優越感を表していたとも捉えられそうです。
とはいえ・・・
ダークプリキュアは幸せに満ちた中で
消えていくことができたと思いますし・・・
この後、
博士はゆりをかばい消えてしまいますが・・・
二人の娘にそれぞれ父親らしいことを
最後にはできたのではないかな~と思います。
さて・・・
ゆりは博士がいなくなった後、
怒り狂うのですが・・・
それに対して
つぼみが説得を行います。
「悲しみや憎しみは誰かが歯を食いしばって断ち切らなくちゃダメなんです」
などなど・・・
それに心打たれたゆりは
「愛で戦いましょう」と応えます。
ここのシーンはよかったですね~。
つぼみの言った言葉
上記の台詞って、いい台詞だな~と思いました。
ここのつぼみは
すごくかっこよかったですね~。
それと・・・
一番、最初に番君が出ていたのは
よかったです。
彼は何気に優遇されていますよね~(笑)
さて・・・
今回のえりかさんですが・・
デューンとの戦闘で
途中参戦してくれるのですが・・・
そこの登場場面が
かっこよすぎでしたね・・・
また、
デューンにパンチをするのですが
星矢っぽかったですね・・(笑)
魅せる人だわ・・・やっぱ・・・・
次回が最終回!?
こんなに面白いのに
残念すぎます・・・・
続きも気になりますが
終わりはまだ見たくないような・・・(TAT)
ムーンライトVSダークプリキュア、因縁の対決に終止符・・・?(アニメ「ハートキャッチプリキュア!」第47話「嘘だと言ってください!サバーク博士の正体!!」感想)
- ジャンル : アニメ・コミック
- スレッドテーマ : ハートキャッチプリキュア!
「ハートキャッチプリキュア!」
です。
見たのは
第47話「嘘だと言ってください!サバーク博士の正体!!」
ですね。
ムーンライトVSダークプリキュアの
戦いが始まりました。
その二人の戦いに
サバーク博士も参戦します。
互角の勝負を続ける
ムーンライトとダークプリキュアですが・・
途中からムーンライトの勢いが増してきます。
そして、
ムーンライトの攻撃を受けそうになったダークプリキュアを
サバーク博士がかばいます。
その時、博士の仮面が取れてしまいました。
実は・・・サバーク博士の正体は
ゆりの父親だったのです。
衝撃的な事実を目の前にして
戦意喪失してしまうムーンライト・ゆりに
ブロッサムが勇気付けます。
再び戦意を取り戻したゆり・ムーンライトは
ダークプリキュアと必殺技の打ち合いになり
見事ダメージを与えたのでした・・・
めっちゃいいところで終わりましたね~。
やっぱりサバーク博士の正体は
ゆりさんのお父さんでしたね~。
操られていたっぽい感じですが
なんでサバーク博士になっていたのでしょうか・・・
そのあたりは次回に流れるのだと思います。
ダークプリキュアにも
最後どうなるのか・・気になってしまいますね。
今回の二人の対決はアクションが激しくて
すごく見ごたえがありましたよね~。
今回のえりかさん・・・
活躍はあまりなかったのですが、
大量のスナッキー達と戦っていました。
その最中、サンシャインと作戦会議をすることになり
スナッキー達に
「た~んま」と戦うのを中断させていました。
ここの顔がいい感じでしたね・・・(笑)
これは・・・
スナッキーに命令できるマリンがすごいのか・・
それとも
マリンたちの言うことを聞いてくれたスナッキー達がええ人やったのか・・・
どちらなんでしょうね~(笑)
この後、サンシャインとマリンが
プリキュア大爆発という技を使うのですが・・・
普段、ギャグ顔の少ない
サンシャインさんもいい感じの顔になっていましたね~(笑)
私が私らしくいるためには、ちょっと臆病な私も必要なんです・・・(アニメ「ハートキャッチプリキュア!」第38話「プリキュア、スーパーシルエットに変身ですっ!」感想)
- ジャンル : アニメ・コミック
- スレッドテーマ : ハートキャッチプリキュア!
「ハートキャッチプリキュア!」の感想を・・・
見たのは
第38話「プリキュア、スーパーシルエットに変身ですっ!」
ですね・・・
お話は・・・
ブロッサムたちは
パワーアップのために最後の試練を受けますが・・・
ブロッサムだけが
試練がクリアできません。
この試練とは「自分と向き合うこと」
それをクリアするには
「弱い自分を受け入れること」が必要となります。
さてさて、
つぼみ・ブロッサムはとても臆病な女の子です。
今回彼女が戦っていたのは
そういう臆病なつぼみ自身でした。
臆病な性格を変えるということは
そういう性格を消してしまう・・・
ということで
影のブロッサムは激しく抵抗していたわけですが・・・・
つぼみ自身は
自分が自分らしくあるためには臆病な部分も必要なのだ・・・
というところを
しっかりと認識したことで、試練をクリアすることができました。
さて・・
ブロッサムが試練を受けている間に
デザートデビルの襲撃を受けてしまうマリンたち・・・
強大な敵に苦戦をしつつも
試練を終了したブロッサムが間に合い・・
新しく手に入れた力を使い
戦いを終わらせることができました。
前回同様、
とても良いお話だったと思います。
弱い、嫌な自分も受け入れて、
それをしっかり認識したことで・・・
さらに成長していこう!
ということのようです。
えりかやいつき達よりもつぼみのほうが
メッセージがすごくわかりやすい感じだったように思えます。
これを子供向けアニメでやってくるわけですから
プリキュアはすごいな~と思ってしまいます・・・
新しい力・・新しい衣装も
出てきましたね。
スーパーシルエットと言う名前のようで
白ですごくかわいらしい感じでした・・・
一番気になったのは・・
必殺技に出てくるあの女の人は・・だれ?(笑)
今回のえりかさんですが・・・
敵のデザートデビルの攻撃を額に受けて
コゲていました。
煙も出ていて・・・
ちょっと笑ってしまいましたね。
自分の影の部分も自分の一部・・・きちんと向き合い受け入れよう!(アニメ「ハートキャッチプリキュア!」第37話「強くなります!試練はプリキュア対プリキュア!!」感想)
- ジャンル : アニメ・コミック
- スレッドテーマ : ハートキャッチプリキュア!
「ハートキャッチプリキュア!」の感想を・・・
見たのは
第37話「強くなります!試練はプリキュア対プリキュア!!」
ですね
お話は・・・
学園祭も無事に終わりました。
そんなつぼみ達の前に
砂漠の王デューンが新たな敵を送り込んできました。
その敵をプリキュア4人で撃退するのですが・・・
デューンは引き続き
星を枯らせるという「デザートデビル」を
地球に落とそうとしてます。
その危機の前に
プリキュア達はパワーアップをすることを決意します。
最後の試練は
プリキュアパレスで行われるということで、
4人でそこへ向かいます。
最後の試練は
それぞれ一人一人が
自分との影が現れるというもの・・・
マリンは、
お姉さんに憧れていた時の自分
サンシャインは、
家のため、兄のために頑張っていた時の自分
ムーンライトは
コロンをなくして悲しんでいた時の自分
という、それぞれの影と戦います・・・
三人とも心が成長していたので・・・
それぞれの影に対して、
毅然とした態度をとることができます。
それに加えて・・・
そのような影の部分も
自分の一部であるということに
向き合い、受け入れることもできました。
そのことが
最後の試練だったようで・・・
マリン、サンシャイン、ムーンライトは
クリアすることができました。
ですが・・・
ブロッサムだけは、最後の試練に苦戦をしているようで・・・
影の自分から
「あなたはチェンジすることはできないのよ」
と言われてしまいます・・・
ということで、
ラストバトルに向かう展開になりつつありますね・・・
大変な敵も現れましたが・・
今回はパワーアップのための
最後の試練ということで・・・
ブロッサム以外はクリアすることができたようです。
弱い部分の自分も自分の一部なのだ・・・
それと向きあって、きちんと受け入れよう。
ということのようです。
マリン、サンシャイン、ムーンライトの三人は
これまでの中で弱い部分が露呈していたということで・・・
比較的、容易にクリアすることができたようですが・・
つぼみ・ブロッサムに関しては
他の人と違い、そういう弱い部分が露呈しているという箇所はなかったのかな?
(アニメ序盤は見ていないので・・・)
彼女は元々、引っ込み思案だったのですが
えりかやいつきとの出会いや、プリキュアで戦うことで
それを乗り越えていっているように思っていたのですが・・・
今回ようやく
つぼみ・ブロッサム本人に焦点が当たるという感じですね・・・
ということで、次回に続きます・・
つぼみ・ブロッサムは今回の試練に対して
どういう答え・態度を見せるのか?
楽しみです!!
そうそう
OPで映画の映像が流れていましたが・・
えりか・マリンさんの顔芸は劇場では
さらにパワーアップしている感じでしたね~
映画・・・見にいきたいかも・・(笑)
そういえば・・・
劇場のポスターは
この前、写メを撮ってきました・・・

こんな感じのようです・・・
えりかさん・・はちゅねミクになってたね・・(笑)(アニメ「ハートキャッチプリキュア!」第35話「ワクワク学園祭!ファッション部はバタバタです!!」感想)
- ジャンル : アニメ・コミック
- スレッドテーマ : ハートキャッチプリキュア!
「ハートキャッチプリキュア!」の感想を・・・
見たのは
第35話「ワクワク学園祭!ファッション部はバタバタです!!」
ですね。
お話は・・・・
文化祭の準備で忙しい、つぼみとえりか達
いつきは生徒会の仕事があったり・・・
ファッション部の面々はクラスの実行委員だったりと・・・
てんやわんやしています。
また・・・
つぼみは人が良いので
行く先々で頼まれごとを引き受けたり・・・
えりかは落ち着きがなかったり・・・と大変です。
ゆりの衣装をチェックしたいのですが
肝心のゆりがなかなか捕らなかったり・・
文化祭があと一日になったところで
ポスターや看板、証明係がいないことに気づいたりしてしまいます。
ですが・・・
ポスターは写真部のかなえちゃん
看板は番君
に頼むことで、なんとかなりそうです・・・
そんな時
映画研究会の杉山君が
デザトリアンに変身させられてしまいます。
みんなの前で変身ができないつぼみ達
そこにキュアムーンライトが現れ
無事にデザトリアンは撃退できました。
そして・・・
デザトリアンから戻った杉山君が
証明係を引き受けることになり・・・
ゆりの衣装チェックも無事にできて・・・・
あとは文化祭を迎えるだけです!!
今回もすべていいところを
ゆりさんが持っていた感じでしたね。
ちなみに・・・
ゆりさんがまったく捕まらなかった理由が
「衣装に似合う靴を探していたから・・」
というのに、キュンときてしまいました・・・(笑)
かわいいぞ、ゆりさん!!
久しぶりの番君も絶好調で
同人誌作っていましたね・・・
もっと番君を見たいところです・・・
彼はムーンライトを見て
相当感動していたと思います・・・
今回のえりかさんですが・・・
文化祭の準備が間に合わなくて
テンパっていたわけですが・・・
顔がすごい崩れまくっていました。
相変わらず、顔芸がすごかったですね。
特に・・・
途中、放心状態になってしまい
はちゅねミクのようになっていたのが笑ってしまいました。